上川管内は旭川市東旭川北3条5丁目(旧:上川郡東旭川町本町)にある、JR北海道の東旭川(ひがしあさひかわ)駅。旭川市の中心街から6km以上東に離れた、東旭川地区の住宅街に位置します。実を言うと東旭川は「旭川発祥の地」で、道外からの屯田兵の移住により開拓された土地です。旭川市の歴史を辿ると1890年に発足した「旭川村」まで遡るのですが、実際に開拓が始まったのは2年後の1892年でした。この間の1891年、隣接する永山村...
どうも、ご無沙汰しております。
ここ最近はなかなか集まれる機会が無くて寂しいですね。
新型コロナウィルスも収束に向かえば良いですが・・・。
夜間で13分間だけの滞在でしたか!
現行ダイヤですと旭川行きの最終は21:41、その前の上川行きが21:19なので、当時に比べて9分ほど時間が延びましたね。
とはいえモハ1001を眺めるには、やはり日中に訪問されるのが無難だと思います。
かれこれ1年ほどお会いしてないでしょうか…厄介なウイルスのおかげでこんなふうになってますが、またお会いした時にはたくさん鉄道だの何だのとお話したいですね。
さて、東旭川が旭川発祥の地だったとは知りませんでした。
私も実は1度この駅に降りたことがあるのですが、夜も遅く、しかも戻りの旭川行きが最終列車ということだったので滞在わずか13分だったのを思い出しました(笑)
あさでんモハ1001やかつてあさでんが通っていた道路もあるようですし、すぐには行けなさそうですが、また行ってみたいですね。
ではまた。