タタールのくにびき -蝦夷前鉄道趣味日誌-

現在、札学鉄研OB会ブログから筆者投稿の記事を移転中です

Top Page › Archive - 2020年02月
2020-02-29 (Sat)

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[6]

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[6]

前回記事はこちら。引き続き札沼線末端区間5駅で「札沼線エキアカリ2020」が開催された、2020年2月1日の模様を日が昇っているうちから取り上げましょう。エキアカリについて詳しくは第1回目の記事をご覧下さい。Aさんと共に西札比内線踏切まで行き、開拓時代の1888年8月に樺戸集治監札比内分監が置かれた「分監山」をバックに、雪原をひた走るキハ40-401を撮影したのでした。5430D(浦臼15:56始発・石狩当別行き普通列車)の通過後...

… 続きを読む

2020-02-26 (Wed)

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[5]

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[5]

前回記事はこちら。引き続き札沼線末端区間5駅で「札沼線エキアカリ2020」が開催された、2020年2月1日の模様を日が昇っているうちから取り上げましょう。エキアカリについて詳しくは第1回目の記事をご覧下さい。石狩金沢駅の準備風景を眺めた後、札学鉄研OB会協力会員のAさんと連帯して5429Dに乗車。札沼線を再び北上し、札比内駅に降り立ったのでした。エキアカリの会場となる全5駅のうち、札比内駅は4駅目の訪問となります。駅構...

… 続きを読む

2020-02-23 (Sun)

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[4]

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[4]

前回記事はこちら。引き続き札沼線末端区間5駅で「札沼線エキアカリ2020」が開催された、2020年2月1日の模様を日が昇っているうちから取り上げましょう。エキアカリについて詳しくは第1回目の記事をご覧下さい。浦臼市街で昼食を摂った後、浦臼駅始発の5428Dに乗車したのでした。通常ダイヤから6分繰り下げの13:27に浦臼駅を出発した5428Dは、14:19に石狩金沢駅に到着しました。この繰り下げ運転は遅延という訳ではなく当初から予...

… 続きを読む

2020-02-16 (Sun)

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[3]

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[3]

前回記事はこちら。引き続き札沼線末端区間5駅で「札沼線エキアカリ2020」が開催された、2020年2月1日の模様を日が昇っているうちから取り上げましょう。エキアカリについて詳しくは第1回目の記事をご覧下さい。新十津川駅から5426Dに乗って折り返し浦臼駅へ移動。既に触れた通りですが、この日の5426Dは下徳富下4号線踏切で遮断機トラブルが発生し、点検を行った都合により6分遅れで浦臼駅に着いたのでした。10:29、キハ40-401は...

… 続きを読む

2020-02-10 (Mon)

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[2]

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[2]

前回記事はこちら。引き続き札沼線末端区間5駅で「札沼線エキアカリ2020」が開催された、2020年2月1日の模様を日が昇っているうちから取り上げましょう。石狩当別駅から5425D(石狩当別7:45始発)に乗り込み、定刻通り9:28に終点の新十津川駅に到着したのでした。ホームに降り立って早々、キタキツネと対面する事になるとは思いませんでしたねw札沼線北海道医療大学~新十津川間の廃止まで残り3ヶ月、駅舎の手前には「ありがとう...

… 続きを読む

2020-02-08 (Sat)

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[1]

夜に臨時列車も運転!札沼線末端区間最後の冬を彩る「エキアカリ2020」[1]

月初で仕事が忙しくブログを放置したけれど、私はげんきです。2週間ほど前の土曜日、「花金」で二日酔いに陥った身体を何とか起こして朝刊をめくったらば、札沼線に関する記事が目に入りましてね。気になって文面を追ってみるや仰天しました!当ブログをお読みの諸兄ならば御存知かと思いますが、少し前まで1日3往復の定期列車が走っていた札沼線浦臼~新十津川間は、2016年3月のダイヤ改正を以って現行の1日1往復という日本一スカ...

… 続きを読む