タタールのくにびき -蝦夷前鉄道趣味日誌-

現在、札学鉄研OB会ブログから筆者投稿の記事を移転中です

Top Page › Archive - 2019年03月
2019-03-31 (Sun)

密かに終焉を迎える?阿寒バスの日本製紙クレインズ広告車

密かに終焉を迎える?阿寒バスの日本製紙クレインズ広告車

2019年3月の道内では石勝線夕張支線の廃止、太平洋石炭販売輸送臨港線(旧・釧路臨港鉄道)の運行終了が話題になり、多くの鉄道ファンが最後の勇姿を見るべく現地に足を運んでいます。しかしアイスホッケーファンの多い当OB会の人間としては、他にもひっそりと姿を消すだろう車両がある事を伝えたい次第です。それは阿寒バス本社営業所に在籍するワンステップ車の釧路200か・294(日野ブルーリボンシティ/2001年式)。同車は3月末...

… 続きを読む

2019-03-29 (Fri)

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【5】

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【5】

前3回の記事で紹介したとおり2019年3月16日のダイヤ改正に伴い、廃止間近の石勝線夕張支線では普通列車が8往復に増便されています。改正後は原則として同じ編成が支線内を折り返し続けるピストン輸送となり、月~金(祝日を含む)は2両編成、土日は3両編成での運行です。JR北海道の公式プレスリリースは増便した3往復分を臨時列車としています。しかし、営業最終日まで通算16日しか残されていない都合から、運行管理上は全列車が臨...

… 続きを読む

2019-03-28 (Thu)

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【4】

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【4】

前3回の記事で紹介したとおり2019年3月16日のダイヤ改正に伴い、廃止間近の石勝線夕張支線では普通列車が8往復に増便されています。改正後は原則として同じ編成が支線内を折り返し続けるピストン輸送となり、月~金(祝日を含む)は2両編成、土日は3両編成での運行です。JR北海道の公式プレスリリースは増便した3往復分を臨時列車としています。しかし、営業最終日まで通算16日しか残されていない都合から、運行管理上は全列車が臨...

… 続きを読む

2019-03-26 (Tue)

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【3】

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【3】

前2回の記事で紹介したとおり2019年3月16日のダイヤ改正に伴い、廃止間近の石勝線夕張支線では普通列車が8往復に増便されています。改正後は原則として同じ編成が支線内を折り返し続けるピストン輸送となり、月~金(祝日を含む)は2両編成、土日は3両編成での運行です。JR北海道の公式プレスリリースは増便した3往復分を臨時列車としています。しかし、営業最終日まで通算16日しか残されていない都合から、運行管理上は全列車が臨...

… 続きを読む

2019-03-20 (Wed)

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【2】

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【2】

前回記事で紹介したとおり2019年3月16日のダイヤ改正に伴い、廃止間近の石勝線夕張支線では普通列車が8往復に増便されています。改正後は原則として同じ編成が支線内を折り返し続けるピストン輸送となり、月~金(祝日を含む)は2両編成、土日は3両編成での運行です。JR北海道の公式プレスリリースは増便した3往復分を臨時列車としています。しかし、営業最終日まで通算16日しか残されていない都合から、運行管理上は全列車が臨時...

… 続きを読む

2019-03-18 (Mon)

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【1】

廃止直前の石勝線夕張支線におけるキハ40系3連ピストン輸送【1】

資格勉強の追い込みにつき休筆したため、1ヶ月ぶりの投稿となります叡電デナ22でございます。既に日商簿記2級を取得しているので、先日は知識を応用できる建設業経理2級に挑んできました。合格発表は2ヶ月後の5月10日・・・他の民間資格に比べて結構な期間が開きますね。全問の答案を埋めましたし、特に5問目の精算表は損益計算書と貸借対照表の齟齬が生じず記入できたので合格したものと信じたい!休筆中のOB会ブログではマト231...

… 続きを読む