留萌本線留萌~増毛間の廃止から5ヶ月が経った今月5日。廃線後も残されている増毛駅と国稀酒造の特設展示「鉄道運行95年 増毛線最後の一年」を訪問した後、市街地から4kmほど離れた朱文別駅の様子も見に行ってきました。今回は時間に制限があり廃止区間の全駅を巡る事は叶いませんでしたが、道中の車窓を眺めると線路や踏切、標識類がほとんど残されていましたね。国道231号線(日本海オロロンライン)沿いの小さな漁村。海岸から...
えびまつり当日の増毛はさぞかし大賑わいだった事でしょうね。
以前は開催に合わせて団臨が運行されたものですが、その記憶も段々と風化していくだろう事を思うと寂しいものです。
(叡電デナ22@札幌市在住)
私も28日、増毛のえびまつり行きで、海沿いを車で通ってきました。もう乗れない路線、とてもせつないです。車窓も大好きでした。もう、路線バスを使わないと、クニマレでの試飲はできない(いつも運転手なので😓)・・・この日も、できませんでした。
トンネルも、ふさがれてました(2ヶ月くらい前に通った時にも見ました)😢