27日の大学祭にいらっしゃった北海道鉄道観光資源研究会のMさんより、「さよなら岩内線30年鉄道まつり」の広告ポスターを頂きました。この度はお報せ頂き、誠にありがとうございます。国鉄岩内線はかつて、函館本線小沢駅(現在もJR北海道の駅として存続)から分岐していた路線で、末端の岩内駅までの14.9kmを結んでおりました。元は岩内軽便線として1912年11月に小沢~岩内間が開通し、1922年9月に岩内線へ改称。後志管内の岩内町...
どうも、先日はお世話になりました。
「ホワイエ」は施設の愛称ではなく内部のスペースでしたか。
それは失礼いたしました。
訂正させて頂きます。
高速いわない号で行くという手も確かにありますね。
利便を求めるなら高速バス、廃線跡を辿るならニセコバスでしょうね。
(叡電デナ22@札幌市在住)
また、先日はお世話になりました。
ちょっと訂正があります。
今回の会場ですが、「岩内地方文化センター」で実施され、文化センター内の「ホワイエ」というスペースにて開催されますので訂正いただければ幸いです。
また、交通機関ですが、鉄道を利用しない場合、札幌駅バスターミナルより北海道中央バス 高速いわない号に乗車し、終点の岩内ターミナルにて下車いただければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。