昨日、当会のTJライナーさんと共に三菱大夕張鉄道保存会の冬囲い撤去作業に参加しました。例によってJR北海道野幌駅からクルマに乗せて頂き、夕張南部にある南大夕張駅跡地へ。現地入りは9:40頃、既に他の方々もいらしておりました。2ヶ月ぶりに来た南大夕張駅跡地。今回は雪対策のため保存車両に付けた、ブルーシートを撤去していく事になります。保存会の事務局長がいらしたところで作業開始。まずは車両の床下へと潜り込んでい...
お疲れ様です!
返信が遅れてしまいすみません。
4月27日夜~5月3日昼の期間中に十勝管内へ帰省しておりまして、先ほど札幌に戻って参りました。
20年ほど前の姿と見比べたら、現在のモーターカーはかなり綺麗な状態に整備されているんでしょうね。
バスはナンバーが無いので公道を走る事は出来ませんが、以前はちゃんと白ナンバーが付いていたそうです。
動態保存の取り組みも成されているものですから、いずれ開催されるだろうイベントが楽しみであります。
(叡電デナ22@札幌市在住)
学生時代(約20年前)に訪れた時に放置されてサビだらけだったモーターカーが動くのですね!!
三菱鉱業のバスも自力走行できるのは驚きです。(OBいしかわ)