りんかい線東雲にて 大崎~新木場間の折り返し運用に就くハエ29編成西日に照らされて前面右上の路線名表記が透けて見える月日の経過は早いもので、今日は大晦日。せっかくだから2013年を象徴するネタを一つ取り上げようと思い、コミケに行ってきたついでに、埼京線205系の撮影もしてきました。思えば今年6月にE233系7000番台への置き換えが開始され、川越車両センターに10連32本が在籍した205系は12月時点で6本(うち6ドア車組み...
どうも、はじめまして。
小耳に挟んだ話ですと更に2本が廃車になった模様です。
これはいよいよマズイ…という事で、明日には6ドア車の撮影に臨むつもりです。
つい先日は横浜線用のE233系6000番台が落成し、試運転が開始されております。
予定では今年8月までに横浜線の205系も淘汰されるそうですから、記録はお早めにどうぞ。
横浜線の方はモニタ装置が運転台ではなく、窓上に設置されておりましたね。
南武線での置き換えも発表されておりますし、こうした線区ごとの違いが楽しめるのも今のうちだと思います。
個人的にはあの界磁添加励磁制御の唸りが好きなので、録音も重点的に実施したいところです。
(叡電デナ22@総武線沿線在住)
もう6本のみになってしまったのですね。日野在住ですので、しばし足を運べないだけに、今日記録しに行こうと思案しております。突然失礼しました。